新着情報
電気研究部 全国マイコンカーラリー大会
令和4年12月27日(火)、28日(水)、電気研究部の生徒がジャパンマイコンカーラリー全国大会に出場しました。
機械科 課題研究発表会
1月22日(月)、機械科課題研究発表会が行われました。
1:技能検定マシニングセンタ3級~受験と検定資料及び作業台の製作
2:ミニ四駆の製作
3:資格取得への取り組み「危険物乙種4類・各類」
4:調理器具の研究
5:原動機付きセニアカーの製作
6:エアホッケーの製作 「シーケンス制御班」
7:パーテーションの製作
8:エンジンスタンドの製作
進路体験発表会
1月23日(火)、3年生が2年生に向けて、進路体験発表会を行いました。
電気科課題研究発表会
1月19日(金)、電気科3年生が2年生に向けて課題研究発表会を行いました。
内容:
1:滑車によるマジックハンドの研究
2:ロープウェイの発表
3:太陽光発電
4:アイディアロボットの発表
5:マイコンカー班の発表
6:ゲーム製作
関東電気保安協会電気科2年 専門学科派遣授業
1月17日(水)、関東電気保安協会の講師をお招きし、電気科2年生に対して派遣授業をして頂きました。
情報技術科課題研究発表会 作品一覧Gif画像
1月17日(水)、情報技術科課題研究発表会での作品一覧Gif画像をアップしました。
情報技術科課題研究発表会
1月17日(水)、情報技術科3年生の課題研究発表会が行われました。
内容
1 :Industrial lovers
2 :3DCGを使ったMV製作
3 :果物電池
4 :わたあめを作ろう&味付きガチャアプリ
5 :プロジェクションマッピング
6 :手作りホットサンドメーカー
7 :アクションRPG
8 :AIを用いたゲーム製作
9 :キーボード製作
10:ミニドローン製作
11:温湿度CO2測定器 エアラル
高工展
1月11日(木)から1月17日(水)まで、高崎シティギャラリーで高工展が行われています。3年生の書道、書道部、写真部、イラスト部の作品が展示されています。
2学年キャリアガイダンス
1月10日(水)、2年生を対象にキャリアガイダンスが行われました。
講師:ATLAS RECORDS(アトラスレコーズ)代表 渡邊 記明 先生
内容:
①現在の社会状況
②高校新卒者には何が求められているか?
③仕事って何?働くって何?
④高校生活でやるべきことは何か?
⑤自分の将来は自分で決める為に
第53回吹奏楽部定期演奏会
1月8日(月)、成人の日に高崎シティギャラリーコアホールにおいて、第53回吹奏楽部定期演奏会が行われました。
寒い中、沢山の方々に来場頂きました。
・新型コロナウイルス感染症で出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
01 新型コロナウイルス感染症における療養報告書.pdf
・インフルエンザで出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
02 インフルエンザにおける療養報告書.pdf
・上記以外の感染症で出席停止になった場合は、下記の様式を提出してください。
03 治癒証明書.pdf
※詳細についてはこちらのページをご確認ください。
ハイスクールガイド