新着情報
群馬サイクルサミットに参加
10月30日(月)、本校交通委員が2名が西毛教習所で行われたサイクルサミットに参加してきました。
群馬県は全国で自転車事故ワースト1であり、高崎地区は一番自転車事故が多い地区です。
サイクルサミットで教えて頂いた事故例をまとめた動画をアップします。
皆さんも交通ルールを守り、自転車事故には気をつけるようにして下さい。
3年生 交通講話
12月15日(金)、高崎警察署交通課の職員の方をお招きし、3年生に対して交通講話をして頂きました。
機械科3年生 現場見学
12月6日(水)、機械科3年生がチームラボプラネッツ・国立科学博物館に見学に行きました。
2年生修学旅行
12月2日から12月5日まで、2年生が沖縄に修学旅行に行きました。
電気科3年生 八ッ場ダム見学
12月5日(火)、電気科3年生が八ッ場ダムと八ッ場発電所を見学しました。
工業化学科1年 高大連携
12月4日(月)、1日インターンシップとして埼玉工業大学に工業化学科1年生が行ってきました。
生命環境化学科の不思議な電池の製作実験、サーモクロミック素材の合成実験、心理学科の授業を体験させていただきました。 施設も見学させていただき、貴重な経験となりました。
1年生 進路ガイダンス
12月5日(火)に、1学年を対象に進路ガイダンスが実施されました。
定期演奏会
1月8日(月)成人の日、高崎シティギャラリー(コアホール)にて、定期演奏会を行います。13:30開場、14:00開演、15:30終演で予定しています。入場無料(但し整理券必要)。当日整理券もご用意致します。予め下記連絡先顧問宛に電話若しくはFAXを頂ければ、当日の受付で受け取ることもできます。12月28日(木)までに受け取る方のお名前、学校名、枚数をご連絡ください。
連絡先 群馬県立高崎工業高等学校 吹奏楽部顧問 深澤 元
TEL:027-323-5450 FAX:027-325-1427
正しく知って正しく予防しよう!! 冬の風邪・インフルエンザ
12月4日(月)、保健室よりのお知らせ「感染予防推進動画」をアップしました。
インフルエンザが流行しています。皆さんも感染症対策をしっかり行ってみましょう。
土木科 現場見学
12月1日(金)に、土木科1年生が、東京消防庁本所防災館、墨田川橋梁群(浅草~日の出桟橋)を見学しました。
防災館見学(119番通報体験) 墨田川橋梁群見学(水上バス)
・新型コロナウイルス感染症で出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
01 新型コロナウイルス感染症における療養報告書.pdf
・インフルエンザで出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
02 インフルエンザにおける療養報告書.pdf
・上記以外の感染症で出席停止になった場合は、下記の様式を提出してください。
03 治癒証明書.pdf
※詳細についてはこちらのページをご確認ください。
ハイスクールガイド