新着情報
公務員受験者向け面接指導
9月27日(月)、学校法人大原学園高崎校 松山賢志先生、平池麻衣先生をお招きして公務員受験者向け面接指導を行いました。
第2回マナーアップ運動
9月15日(木)、第2回マナーアップ運動が行われました。
2年生対象 保健講話
9月15日(木)、2年生を対象にした保健講話が行われました。
講話 大人になる前に知っておきたい性のこと
講師 母の芽助産院 院長 後藤ひとみ 先生
建築科1年生 現場見学
9月13日(火)に、日本工業大学と川越の寺社建築を見学しました。
大学生(高工卒業生)に大学内を案内していただきました。大学での学びや充実した研究施設、そして大学生の雰囲気を知ることができ、進路を考える良い機会となりました。
川越市では、寺社建築を中心に見学を行いました。歴史や文化を感じる美しい街並みから、建築の素晴らしさを再認識しました。
体操部 インターハイ
体操競技のインターハイが8月7日~9日に愛媛県総合運動公園体育館で行われました。
機械3年 一ノ瀬倭、工業化学2年 井草青空、建築2年 若山千夏 の3名が出場しました。日頃の練習の成果を発揮し、予選を突破し決勝で演技することができました。
〈決勝結果〉
・一ノ瀬(種目別 平行棒で決勝進出):平行棒 12.500点 43位
・井草(個人総合で決勝進出):個人総合 71.964点 64位
・若山(個人総合で決勝進出):個人総合 48.299点 55位
第8回 まちかど音楽祭
10月23日に軽音楽部の2年生が、桐生のまちかど音楽祭に出演します。ピアノ中心のJ-pop計4曲を演奏予定です。今年はドラムと歌も入ります。ぜひ聴きに来て下さい。
Library!9月号
9月8日(水)、Library!9月号をアップしました。
軽音楽部
9月7日(水)、軽音楽部の部活動基本情報を更新しました。
web大会に出した演奏動画等は、YouTube「タカコウケイオン」で一部公開しています。
第4回ものづくりコンテスト化学分析部門群馬選考会
8月2日に第4回ものづくりコンテスト化学分析部門群馬選考会が行われ、工業化学研究部8名が出場しました。最優秀賞に3年生の村木さん、優秀賞に3年生の齋藤さん、2年生の田村さんが選ばれました。暑い中の競技でしたが日頃の成果が発揮できました。
保健だより9月号
9月6日(火)、保健だより9月号をアップしました。
始業式
9月1日(木)、始業式と壮行会が行われました。
国民体育大会に、自転車競技部、体操部
関東大会 に、土木研究部
が参加します。応援をよろしくお願い致します。
給食献立表9月
学校説明会
8/17(水)、8/18(木)の両日、中学校3年生向けの学校説明会を行いました。たくさんの中学生にご参加いただき、ありがとうございました。
全体説明の様子・・・教室で少人数に分けて動画での全体説明を行いました。
機械科の説明の様子・・・実習の内容や機械の説明等を生徒が行いました。また、制作物の展示も行いました。
電気科の説明の様子・・・課題研究の内容や電気科でとれる資格等を生徒が説明しました。
情報技術科の説明の様子・・・実習等の授業の説明や課題研究の説明等を生徒が行いました。また、生徒が作成したプログラムを体験していただきました。
建築科の説明の様子・・・パソコンでの製図の体験等を生徒の説明で行いました。また、制作物の展示も行いました。
土木科の説明の様子・・・実習の説明等を行うとともに、測量の機械等を見学していただきました。写真は、少ない材料でいかに強い橋を作ることができるかという説明で、模型に大人がぶらさがっても落ちない様子をご覧いただいているところです。
工業化学科の説明の様子・・・工業化学科での授業内容やとれる資格等について、生徒が説明しました。
令和4年度群馬県高等学校ダンス選手権大会
7月28日、昌賢学園まえばしホールで行われた令和4年度群馬県高等学校ダンス選手権大会に参加し、審査員特別賞を頂くことができました。
「群馬」をテーマにぐんまちゃんの衣装で高工らしい作品に仕上がりました。初めて開催された選手権で賞を頂けたことは今後へ繋がる成果となりました。たくさんの応援ありがとうございました。
工業化学科3年生 現場見学
7月8日(金)、工業化学科3年生がクリクラミュージアム&本庄工場に現場見学に行きました。
機械科2学年現場見学
7月13日(水)、機械科2年生が造幣局、日本工業大学に見学に行きました。
山岳部 赤城山登山
6月12日(日)、山岳部が赤城山に登山しました。
現場見学(次代を担う職業人材育成事業)
7月7日(木)、情報技術科2年が現場見学(次代を担う職業人材育成事業)で群馬大学 荒牧キャンパス 次世代モビリティ社会実装研究センター、群馬県警察本部・群馬県庁に行きました。自動車の自動運転の見学をして生徒たちは興味を示していました。
図書館だより7月
7月13日(水)、図書館だより7月をアップしました。
公務員補習授業
7月6日(水)、公務員補習授業が行われました。
参加人数:41名
・新型コロナウイルス感染症で出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
新型コロナウイルス感染症における療養報告書.pdf
・インフルエンザで出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
インフルエンザにおける療養報告書.pdf
・上記以外の感染症で出席停止になった場合は、下記の様式を提出してください。
治癒証明書.pdf
※詳細についてはこちらのページをご確認ください。
ハイスクールガイド