新着情報

体操部 令和6年度 全国 高等学校 総合 体育 大会 結果報告

大会:令和6年度 全国 高等学校 総合 体育 大会 体操競技 大会
日時:令和6年7 月 30 日( 火 )、8 月 1 日( 木)
会場:北九州市立 総合 体育館
結果:

男子団体 選手権 【 予選 】

 18 位 2 20. 029 点(竹渕、菅家、宮沢、相原聖)

男子個人総合  【予選】

 48 位 相原 聖 (土木科1年    74.231 点
 71 位 菅家 立三(機械科2年)   72.965 点
103 位 竹渕 瑠偉(土木科3年)   71.232 点
128 位 相原 陽 (機械科3年    69.299 点
137 位 宮沢 来都(工業化学科2年) 68.499 点

男子個人総合【決勝】27 位 相原 聖 土木科 1 年 76.232 点

体操部_インターハイ結果報告.pdf

エシカル甲子園2022 関東ブロック第2位

 工業化学研究部が行ってきた「こんにゃくいもを用いた生分解性プラスチックの開発」の研究内容が人や地球環境、社会、地域に配慮した考え方や行動であると評価され、関東ブロックで第2位となりました。また、最終審査の審査員を務め、他校のプレゼンテーションや発表内容から多くのことを学ぶ機会となりました。引き続き研究開発を進めたいと思います。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

自転車競技部:令和6年度 関東ブロック合宿 参加

8月8日(木)~10日(土)の3日間、境川自転車競技場(山梨県)にて関東ブロック合宿が行われ、一都六県から約110名の高校生が参加し、本校からは、1年生と2年生の6名が参加しました。

 初めに、全員1kmのタイムを計測し5名、1グループを編成し3日間、練習を行いました。

 また、この合宿は、1年生と2年生を対象としたもので、自転車を安全に乗るために必要な点検・整備の知識、自転車競技のルールなども学びました。

 この合宿で、秋の大会に向けた目標設定や県外生徒との交流もできたと思います。

 

 

グンマeスポーツアワード出場 2位

2月18日(土)、上毛新聞社主催のグンマeスポーツアワードの「ぷよぷよeスポーツ 高校生の部」にて、情報技術研究部の堀越友貴くんがチーム名「なめろう・Mello」として出場し、2位なりました。

決勝トーナメントの1回戦は群馬県立二葉高等特別支援学校の生徒さんと対戦し勝利し、決勝戦は高崎商大附高の生徒さんに敗退しました。

今後も他の高校と交流を交えていきたいと思います。

 

 

6時間15分20秒くらいから出場します。