新着情報
主権者教育
2月2日に、3年「現代社会」の特別授業「主権者教育」を行いました。前橋市議の佐藤祥平さんとオンラインで繋ぎ、「議員の仕事・やりがい」「政治に関して若者に期待すること」「オフの日の過ごし方」など、生徒の聞きたい事を質問し、答えてもらいました。
第19回 高校生技術・アイディアコンテスト全国大会 優秀賞
工業化学科の課題研究で取り組んだ「こんにゃくを用いた自然分解可能プラスチックの開発~ポットで緑化活動~」が第19回 高校生技術・アイディアコンテスト全国大会 優秀賞をいただきました。
こんにゃくいもから代替えプラスチックを作製し、ポットとして植物を育て、ポットのまま土に植えることでポットは分解され、土の養分となる内容です。マイクロプラスチック問題の解決、環境に配慮した研究でこのような賞をいただけて励みになりました。
令和3年度第10回関東高等学校ボクシング選抜大会
令和3年度第10回関東高等学校ボクシング選抜大会
令和4年1月21日~23日 場所:埼玉県加須市民体育館
B級Aパート
松本 迅(土木2年) 優勝 全国大会出場
準決勝 VS 益子(茨城:水戸農業) RSC 1R0‘54“
決勝 VS 阿部(神奈川:武相) WP3-2
W級Bパート
佐藤 雄成(土木1年) 準優勝
準決勝 VS 篠田(茨城:つくば国際大学付属) WP3-2
決勝 VS 上田(神奈川:浅野) WP0-5
F級Bパート
土田 裕貴(工化2年)
1回戦 VS 吉田(埼玉:花咲徳栄) RSC 1R1‘08“
令和3年度第8回関東高等学校女子ボクシング選抜大会
令和4年1月21日~23日 場所:埼玉県加須市民体育館
B級
松本 彩恵(建築2年) 3位
準決勝 VS 中野(東京:目黒日本大学) RSC 1R1‘17“
図書だより1月号
1月28日(金)、図書だより1月号をアップしました。
令和3年度給食献立表2月
1月28日(金)、令和3年度給食献立表2月をアップしました。
保健だより1月
1月28日(金)、保健だより1月をアップしました。
電気科 課題研究発表会
1月21日(金)、電気科課題研究発表会が行われました。
機械科3年1組 課題研究発表会
1月21日(金)、機械科3年1組の課題研究発表会が行われました。
(1)リモコンカー・PC台・BBQコンロの製作
(2)ギターとアンプセットの製作
(3)自転車置き場の製作
(4)レーザーハープの製作
(5)ベルトサンダーの製作
(6)LMW構造を持つ電気自動車の製作
交通安全教室
1月20日(木)、交通安全教室が行われました。
電気科2年 社会人講師授業 関東電気保安協会
1月19日(水)、電気科2年生が関東電気保安協会さまから社会人講師授業を受けました。
・新型コロナウイルス感染症で出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
01 新型コロナウイルス感染症における療養報告書.pdf
・インフルエンザで出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
02 インフルエンザにおける療養報告書.pdf
・上記以外の感染症で出席停止になった場合は、下記の様式を提出してください。
03 治癒証明書.pdf
※詳細についてはこちらのページをご確認ください。
ハイスクールガイド