新着情報
建築科 専門学科講師授業
建築科 専門学科講師授業
実施日
令和3年11月30日(火)1限 LHRで実施
指導内容
演題:建築業の魅力と重要性に関する説明
1 建築業の社会的必要性
2 建物の発展と歴史
3 建築業に関する仕事内容
4 建設業の魅力
5 工業高校 建築科で学ぶ意味
6 建築現場の様子
7 進路選択の考え方
8 建築系資格の説明
9 2級建築施工管理技士補の説明
10 2級建築士の説明
11 経営事項審査の説明
12 工業高校卒業生からのメッセージビデオ紹介
受講者
建築科1年生
講師
株式会社 総合資格 前橋支店
前橋校・両毛校 支店長代理 小野鎌睦様
ジャパンマイコンカーラリー2022全国大会北関東地区予選
11月28日(土)、太田工業高等学校で行われたジャパンマイコンカーラリー2022全国大会北関東地区予選に本校生徒が出場し、電気科2年生の安部 隆斗くんがAdvance部門で3位に入賞しました。
安部 隆斗くんは、1月8日(土)に広島県で行われるジャパンマイコンカーラリー2022全国大会に出場します。
チャリティプロレス「HYGGE Special 覆面MANIA in 群馬」
11月14日(日)、ボランティア委員10名が、高崎市観音山ファミリーパークで開催されたチャリティプロレス
「HYGGE Special 覆面MANIA in 群馬」にボランティアスタッフとして参加してきました。
その様子は覆面MANIAさんのTwitterにもアップされていますので興味のある方はご覧ください。
主催者からは大変よく働いてくださり、素晴らしいボランティアスタッフでしたとお褒めの言葉をいただきました。
令和3年度群馬県高等学校バレーボール選手権大会 結果報告
11月30日(火)、令和3年度群馬県高等学校バレーボール選手権大会 結果報告をアップしました。
球技大会動画
11月10日(水)、11月11日(木)に球技大会が行われました。
第3回マナーアップ
11月15日(月)、第3回マナーアップ運動が行われました。
生徒会役員選挙立会演説会
11月18日(木)、生徒会役員選挙立会演説会がライブ配信で行われました。
進学ガイダンス
11月17日(水)放課後、1、2年生の進学希望者を対象に進学ガイダンスが行われました。
令和3年度 群馬県高等学校ダンス新人発表会
11月13日(土)に太田市新田エアリスホールで行われ、夏休みから制作してきた「まやーズの大冒険」
というタイトルの作品を発表してきました。3年生引退後の新体制で臨む初めての発表会でしたが、団結
して作品制作と発表ができました。
今後は12月に行われる上毛新聞社杯ダンスコンテストに向けて、賞がとれるよう練習に励みみたいと
思います。
保健講話「大人になるまでに知っておきたい性のこと」
11月16日(火)、助産師 後藤ひとみ先生による保健講話「大人になるまでに知っておきたい性のこと」
が2年生を対象に行われました。
進学に関するOB会
11月12日(金)放課後、1、2年生の進学希望者を対象に上級学校に進学したOBとの交流会が行われました。
機械研究部活動
11月15日(月)、機械研究部の活動をアップしました。
第21回ものづくりコンテスト化学分析部門全国大会 準優勝
第21回ものづくりコンテスト化学分析部門全国大会 準優勝
工業化学科3年能重さんが関東地区代表として全国大会に出場し、準優勝しました。
当日は緊張する中、練習通りの分析ができ、日々の成果が十分に発揮されました。
たくさんの応援ありがとうございました。
ものづくりマイスター派遣事業 土木科1年
「ものづくりマイスター派遣事業」(土木科1年)
~鉄筋施工技能・技術向上のための実技講習~
この事業は、群馬県職業能力開発協会による次代を担う若者に、ものづくりの魅力や大切さを伝え、
技能者を育成するための事業で、群馬県鉄筋工業組合所属マスターの方々のご協力をいただき実施しました。
球技大会2日目
11月11日(木)、球技大会2日目が行われました。
総合優勝: 工業化学科3年生
将棋部 部活動紹介
将棋部の部活動紹介をYoutubeにアップしました。
保健だより11月号
保健だより11月号をアップしました。
球技大会1日目
11月10日(水)、球技大会1日目が行われました。
図書館だより11月号
11月4日(木)、図書館だより11月号をアップしました。
第27回群馬県高等学校総合文化祭書道専門部展覧会 参加作品
第27回群馬県高等学校総合文化祭書道専門部展覧会 参加作品
(令和3年10月29日~11月2日 高崎シティギャラリー)
轍~わだち~
新型コロナの収束を祈りつつ「一歩一歩踏みしめるように歩んでいこう」という想いを込めて書きました。
「轍」 情報3年 齋藤翔琉 最優秀賞受賞
「道を作る」 建築1年 山田琉暉
「ともに進もう」土木1年 金子 輝
・新型コロナウイルス感染症で出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
新型コロナウイルス感染症における療養報告書.pdf
・インフルエンザで出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
インフルエンザにおける療養報告書.pdf
・上記以外の感染症で出席停止になった場合は、下記の様式を提出してください。
治癒証明書.pdf
※詳細についてはこちらのページをご確認ください。
ハイスクールガイド