新着情報
保健だより5月号、6月号
6月16日(水)、保健だより5月号、6月号、カウンセラーだよりVol1をアップしました。
第1回マナーアップ運動
6月15日(火)、第1回マナーアップ運動が行われました。
令和3年度学校説明会
6月15日(火)、中学生の皆さんへのページに令和3年度学校説明会の記事をアップしました。
こころの教育事業
6月15日(火)、2年生に対して「こころの教育事業」が行われました。
題目:「死にたい気持ち」について考える -なぜそうなるのか、どう対処すればよいのか-
スクールカウンセラー:別宮 幸徳 先生
公務員講習会
6月11日(金)、公務員講習会が行われました。
日時 第1回 令和3年6月11日(金) 16:00~17:00
第2回 令和3年7月12日(月) 16:00~17:00
開講科目 第1回 判断推理
第2回 数的推理
対象 全学年の公務員希望者 1年生26名 2年生15名 3年生16名
講師 学校法人大原学園高崎校 平池 麻衣 先生・上村 知歩 先生
軽音楽部の部活動紹介
6月14日(月)、軽音楽部の部活動紹介をアップしました。
自転車競技部の活躍
6月9日(水)、自転車競技部の活躍の記事を更新しました。
令和3年度求人受付のお知らせ
求人関係で来校される企業関係各位
平素より、本校の教育活動にご理解ご協力を賜りありがとうございます。
今年度も7月1日(木)から求人受付を開始いたします。
9:00~12:30、 13:30~17:00
7月中は多くの企業が来校されますので、事前に日時の予約はできません。当日の来校順に応対させていただきます。
また、今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、来校時に以下のご協力をお願いいたします。
○ 小人数(1~2名)での来校をお願いいたします。
○ マスク着用をお願いいたします。
○ 事務受付にて検温をさせていただきます。
(37℃以上の場合は、事務にて資料のお預かりのみとなります。)
以上
1、2年生対象公務員ガイダンス
高工では公務員指導にも力を入れています。
6月4日(金)、1、2年生を対象に公務員ガイダンスが行われました。
建築科3年生対象の専門学科講師授業
令和3年6月1日(火)、建築科3年生対象の専門学科講師授業が行われました。
2限
講師:宮下工業株式会社
総務部次長 柳井俊昭様
建築部 後藤誠繁様(平成29年度 本校建築科卒業生)
建築部 長野聖也様(令和 2年度 本校建築科卒業生)
3限
講師:四季の住まい株式会社
代表取締役 悴田勝利様
4限
講師:信澤工業株式会社
取締役事業本部長 岡田善信様
講義内容
1 会社概要の説明
2 建設業の業務内容
3 建築現場の具体的な仕事内容
4 社会人として必要な内容
5 高校時代に取り組んでおくべきこと
6 資格取得等について(建築系資格の重要性)
3年生進路講話
6月8日(火)、3年生の進路講話が行われました。
教育実習生(本校卒業生)との懇談会 大学について知ろう
6月7日(金)、教育実習生(本校卒業生)との懇談会が行われました。
機械研究部 活動報告
関東大会出場壮行会
5月28日(金)、関東大会出場壮行会が行われました。
①空手道部
②バレーボール部
③体操部
④自転車競技部
⑤ボクシング部
⑥軟式野球部
部活動紹介
6月2日(水)、卓球部 部活動紹介を更新しました。
令和3年度 高校総体卓球部 動画
令和3年度 高校総体サッカー 動画
給食献立表6月
5月28日(金)、令和3年度給食献立表6月をアップしました。
建築科 卒業生を囲む会
日時 令和3年5月21日(金)13:40~15:30
場所 建築科 製図室(3年)
講師 2名
株式会社研屋 中村晃大 様(平成28年度に卒業し研屋様へ就職)
なかむら あきひろ さま
株式会社富士住建 高麗弥咲 様(平成28年度に卒業し群馬日建工科専門学校進学後に就職)
こうま みさき さま
卒業生2名から、高校時代から進学、就職、そして現在に至る経験・行動・考え方・苦労話などを聴かせていただいた。
生徒からは、多岐にわたる様々な質問があったが、一つ一つ丁寧に質問に答えていただき、生徒のこれからの進路選択の大きな糧となりました。
土木科2年社会人講師
5月19日(水)、土木科2年生が社会人講師授業を受けました。
・新型コロナウイルス感染症で出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
新型コロナウイルス感染症における療養報告書.pdf
・インフルエンザで出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
インフルエンザにおける療養報告書.pdf
・上記以外の感染症で出席停止になった場合は、下記の様式を提出してください。
治癒証明書.pdf
※詳細についてはこちらのページをご確認ください。
ハイスクールガイド