新着情報
正しく知って正しく予防しよう!! 冬の風邪・インフルエンザ
12月4日(月)、保健室よりのお知らせ「感染予防推進動画」をアップしました。
インフルエンザが流行しています。皆さんも感染症対策をしっかり行ってみましょう。
土木科 現場見学
12月1日(金)に、土木科1年生が、東京消防庁本所防災館、墨田川橋梁群(浅草~日の出桟橋)を見学しました。
防災館見学(119番通報体験) 墨田川橋梁群見学(水上バス)
軽音楽部 秋のイベント
この秋、軽音楽部の1~3年のbandが学校外のイベントに参加、演奏しました。
観覧・応援に来てくれた方々、ありがとうございました。
10月21日(土)群馬自動車大学校文化祭/Azurite
10月28日(土)群馬県総合文化祭軽音楽部門/待宵月・My anss・模範演奏
11月11日(土)桐生まちかど音楽祭/husky
11月12日(日)塚小ふれあい祭り/Azurite
11月25日(土)珈琲フェスティバル/ハクメイ・Canna lily・Azurite
演奏の様子/azurite「怪獣の花唄」11/25
https://www.youtube.com/watch?v=oXuekww8Clk
情報技術科1年 現場見学
11月28日(火)、情報技術科1年生が東洋大学川越キャンパスと造幣局さいたま支局に現場見学へ行きました。
給食献立表12月
11月30日(木)、給食献立表12月をアップしました。
群馬県西部地区アンサンブルコンテスト
11月26日(日)かぶら文化ホール(富岡市)において、群馬県西部地区アンサンブルコンテストが開催され、銅賞(金管四重奏)をいただきました。
マイコンカーラリー大会
11月18日(土)、足利大学で行われた北関東マイコンカーラリー大会に電気研究部が参加しました。Advanced クラスに出場したマシン名「滑走」が3位に入賞し全国大会に出場します。応援をお願い致します。
生徒会役員選挙 立会演説・投票
11月16日(木)、5、6時間目に生徒会役員選挙 立会演説・投票 が行われました。
建築科ものづくり 案内看板
11月15日(木)、高工事務室の入り口をもっとわかりやすくしてほしい、とのお話を受け、建築科1~3年生の有志が、事務室前に入り口案内の看板を製作・設置しました。
耐久性や遠くから見た際のわかりやすさを意識し、授業で習った木材加工の技術を駆使しつくりました。高工を訪れた際にぜひご覧ください。
図書館だより11月号
11月16日、図書だより11月号をアップしました。
体育祭
11月10日(金)、高崎アリーナで体育祭が行われました。
競技は、ムカデ競走、段ボール積み木リレー、玉入れ、綱引き、徒競走、スウェーデンリレー、長縄跳び、障害物競走、台風の目、多脚リレー、クラス対抗リレーでした。
優勝は、電気科3年、土木科3年でした。
情報技術科2年 現場見学
10月30日(月)、情報技術科2年生が足利大学と王子製鉄群馬工場に現場見学に行きました。
サイクルサミット
10月30日(月)、西毛自動車教習所で行われたサイクルサミットに交通委員2名が参加してました。交差点等での事故例の体験をし、群馬県は自転車事故率ワースト1位であること、ヘルメットを着用をしっかりするようにご指導いただきました。皆さんも事故を起こさないように余裕をもって通学するようにして下さい。
令和5年度給食献立表11月
10月27日(金)、令和5年度給食献立表11月をアップしました。
山岳部新人登山大会
10月14日(土)、10月15日(日)に鹿俣山で山岳部新人登山大会が行われました。
第2学年インターンシップ
10月18日から10月20日まで、インターンシップが行われてました。
進路ガイダンス
10月24日(火)、2年生を対象に進路ガイダンスが行われました。また漫才師のぶくろ旋風の光夫 様、ヒデミール 様をお招きして講話もして頂きました。
電気科1年 現場見学
10月19日(水)、電気科1年生が玉原発電所、佐久発電所に見学に行きました。
令和5年度群馬県高等学校ダンス新人発表会
9月23日(土)、太田新田文化会館エアリスホールで開催された新人発表会にダンス部が参加しました。
2年生が作品を制作し、1年生にとっては初めてのステージになりました。高工らしい作品を披露することができました。
今後は12月に開催される上毛新聞社杯ダンスコンテストに向けて作品を制作していきます。賞をいただけるような作品に仕上げられるように頑張ります。
土木科2年産学官連携会議
9月20日(水)土木科 2 年が産学官連携会議として西毛広域幹線道路へ現場見学に行きました。
現在工事が行われている道路について、災害時にも機能する強靱な道路ネットワークや ICT 建機も実際に触らせていただき、たくさんの現場での仕事を教えていただきました。
学校ではなかなか教わることの出来ない内容で生徒職員とても勉強になりました。お世話になった県土整備部の方や建設業協会の方に感謝申し上げます。
・新型コロナウイルス感染症で出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
新型コロナウイルス感染症における療養報告書.pdf
・インフルエンザで出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
インフルエンザにおける療養報告書.pdf
・上記以外の感染症で出席停止になった場合は、下記の様式を提出してください。
治癒証明書.pdf
※詳細についてはこちらのページをご確認ください。
ハイスクールガイド