新着情報
学校における働き方改革へのご理解、ご協力のお願い
ぐんまの子どもたちに豊かな学びを届けるために学校における働き方改革へのご理解、ご協力をお願いします。
保護者・地域・関係団体向けメッセージ.pdf をご覧下さい。
計算技術検定1級で情報技術科生徒2名、満点合格
第89回計算技術検定において、最高位の1級で情報技術科2年生の2名が満点合格を達成しました。今回満点合格した人は、全国260人の合格者の中でも8名だけです。二人は全国工業高等学校長協会より、特別表彰されました。また、群馬県下で1級に合格した10名中の8名が、本校情報技術科の生徒でした。
図書館だより2月号
2月14日(水)、図書館だより2月号をアップしました。
ALT アコーディオン演奏
2月8日(木)、ALTのリベラトリ先生が、趣味のアコーディオンを生徒たちに披露し、交流を深めました。初めてアコーディオン演奏を生で観た生徒たちはとても興味深そうでした。
予餞会
2月7日(水)、予餞会が行われました。
3年生 社会人入門講座
2月5日(月)、3年生に向けて社会人入門講座が行われました。
講師:株式会社さんぽう
工業化学科2年 現場見学
1/24(水)、工業化学科 2 年生が日本科学未来館を見学しました。
令和5年度給食献立表2月
2月2日(金)、令和5年度給食献立表2月のアップしました。
スキー教室 機械科・電気科・情報技術科
2月1日(木)、1年機械科・電気科・情報技術科が宝台樹でスキー教室を行いました。
第12回上毛新聞社杯ダンスコンテスト
12月26日(火)に太田市民会館を会場に「第12回上毛新聞社杯ダンスコンテスト」部活動部門に出場しました。毎年、工業をテーマに作品を制作し、コンテストに挑んでいます。今年度は「化学」をテーマに周期表の世界を表現しました。当日は精一杯踊りきることができました。多くのご声援ありがとうございました。
エシカル甲子園2023 参加
12月26日(火)、に工業化学研究部が徳島県で開催された「エシカル甲子園2023」に関東ブロック次点校としてポスター発表に参加しました。
ポスター制作は初めてのことでしたが、見やく伝わりやすいように工夫しました。また、質疑応答に対応できるように準備を十分に行いました。本番では多くの観客に興味関心を持っていただき、貴重な経験になりました。
情報1年 進路体験発表会
1月26日(金)、情報技術科3年生が情報技術科1年生に対して進路体験発表会を行いました。3年生からのアドバイスを聞いて、1年生が進路を考えている様子が窺えました。
山岳部 寒冷積雪地訓練
1月20日(土)、21日(日)、山岳部が宝台樹スキー場にて寒冷積雪地訓練を行いました。
学習成果発表会
1月25日(木)、学習成果発表会が行われました。
1:生徒保健委員会
睡眠の質とは「睡眠休養感」のことだった
~睡眠時間と睡眠の質に関する調査結果から~
2:テクノフェア関係
ようこそ高工へ!高工正面玄関改善 Project
~もっとみんなに利用しやすく~
3:機械科
エアホッケーの製作 「シーケンス制御班」
4:電気科
太陽光発電 暗い夜道に輝くイルミネーション ~君を照らす光となれ~
5:情報技術科
温湿度 CO2 測定器 エアラル
6:建築科
WBC ワールド・ビルディング・チャンピオンシップ
7:土木科
画像編集 ― 授業で使える Lifehack ―
8:工業化学科
人の入れるシャボン玉の作製
2 年土木科産学官連携事業(建設業説明会)
11月24日、(水)本校会議室にて2 年土木科産学官連携事業(建設業説明会)を行いました。
県土整備部、建設業協会、測量設計業協会の方々に来ていただき、建設業についての講話をしていただきました。また、希望された保護者の方々にも参加していただきました。
本校の卒業生も群馬県職員や建設会社、測量会社にたくさん就職していて、今回も後輩へ進路決定のアドバイスなどもしていただきました。
電気研究部 全国マイコンカーラリー大会
令和4年12月27日(火)、28日(水)、電気研究部の生徒がジャパンマイコンカーラリー全国大会に出場しました。
機械科 課題研究発表会
1月22日(月)、機械科課題研究発表会が行われました。
1:技能検定マシニングセンタ3級~受験と検定資料及び作業台の製作
2:ミニ四駆の製作
3:資格取得への取り組み「危険物乙種4類・各類」
4:調理器具の研究
5:原動機付きセニアカーの製作
6:エアホッケーの製作 「シーケンス制御班」
7:パーテーションの製作
8:エンジンスタンドの製作
進路体験発表会
1月23日(火)、3年生が2年生に向けて、進路体験発表会を行いました。
電気科課題研究発表会
1月19日(金)、電気科3年生が2年生に向けて課題研究発表会を行いました。
内容:
1:滑車によるマジックハンドの研究
2:ロープウェイの発表
3:太陽光発電
4:アイディアロボットの発表
5:マイコンカー班の発表
6:ゲーム製作
関東電気保安協会電気科2年 専門学科派遣授業
1月17日(水)、関東電気保安協会の講師をお招きし、電気科2年生に対して派遣授業をして頂きました。
・新型コロナウイルス感染症で出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
新型コロナウイルス感染症における療養報告書.pdf
・インフルエンザで出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
インフルエンザにおける療養報告書.pdf
・上記以外の感染症で出席停止になった場合は、下記の様式を提出してください。
治癒証明書.pdf
※詳細についてはこちらのページをご確認ください。
ハイスクールガイド