令和7年度入学者選抜受検生の皆さんへ
令和7年度入学者選抜における学力検査得点の開示日について
3/10(月)、3/13(木)、3/14(金)、3/19(水)、3/21(金)
上記の日のいずれも9:00~12:00、13:40~16:30とします。
受検者本人が受検票を持参して本校事務室に来て下さい。
3/5(水)に合格者に配布しました封筒の「9 月極自転車駐車場(駐輪場)」の案内が入っていませんでしたので、以下の通りPDFで掲載します。
ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。
令和7年度入学者選抜における選抜方法等【全日制課程選抜】.pdf
詳細はこちらのページをクリックして下さい。
新着情報
終業式・表彰式・離退任式
3月24日(月)、終業式・表彰式・離退任式が行われました。
第12回 公務員放課後講座
3月12日に第12回 公務員放課後講座が行われました。
生徒心得 更新
3月14日(金)、生徒心得を更新しました。
情報モラル講習会
3月11日(火)、KDDI(スマホ・ケイタイ安全教室)から講師をお招きして、全校生徒を対象に情報モラル講習会をして頂きました。
令和6年度 群馬県高等学校自転車競技新人大会 総合優勝
令和7年3月1日、2日に、日本トーターグリーンドーム前橋にて県新人大会が行われました。
髙橋くん(2年)がスクラッチ優勝、ケイリン準優勝、ポイントレースでは清水くん(2年)が準優勝、スプリントで髙田くん(2年)が準優勝、ほか多くの競技で入賞、団体競技ではチームスプリント、4kmチームパーシュート優勝を果たし、学校対抗で79点を獲得し総合優勝を果たしました。
来年度の県総体に向け、目標づくりができる大会となったと思います。
卒業式
3月3日(月)、卒業証書授与式が行われました。
あいにくの雨模様でしたが、卒業生は堂々とした姿で卒業証書を受け取り、校長先生からは温かいはなむけの言葉が贈られました。
ご卒業おめでとうございます。
令和6年度給食献立表3月
2月28日(金)、令和6年度給食献立表3月をアップしました。
卒業式の駐車場に関するお願い
3学年保護者様
保護者の方の卒業式当日の駐車場は晴れていれば校庭へ駐めていただきます。雨の場合は詰め込み駐車になります。交通係の指示に従って駐車するようにしてください。
なお、詰め込み駐車は卒業式が終わった後に一斉移動になりますので途中での退出が出来ません。また、一斉移動の時に動いていただかないと出られない方もいますので 、卒業式に出席者される保護者の方々にはご迷惑をお掛けいたしますが ご協力をお願いいたします。
1,2学年保護者様
※卒業式に出席されない保護者の方は、必ずロータリーで生徒の送迎を行うようにしてください。卒業式終了まで出ることが出来ません。
公務員放課後講座 第11回
2月19日(水)、公務員放課後講座が行われました。
ぐんまカップ第2戦 出場
2月8日、9日に日本トーターグリーンドーム前橋にて、ぐんまカップ第2戦が行われ、高崎工業自転車競技部も出場をしました。中学生・高校生から一般まで全国各地から集結した選手との競技を行い、速度競争では、高橋(2年)くんが3連勝、高田くんが2連勝を果たしました。
3月1日、2日の県新人自転車大会に向けて大きな弾みになったと考えられます。
ぐんまカップ第3戦は3月8日、9日に日本トーターグリーンドーム前橋にて行われます。観覧も可能ですので、詳しくは、(一社) 群馬県自転車競技連盟のSNSをご参照ください。
予餞会
2月7日(金)、予餞会が行われました。
社会人入門講座
2月5日(水)、株式会社さんぽうより講師をお招きして、3年生に対して社会人入門講座をして頂きました。
自転車ルールまもるんだぁ
2月4日(火)、交通委員が交通ルールを守るための動画を作成しました。ご覧ください。
スキー教室
1月30日、1月31日に、1年生が宝台樹スキー場にてスキー教室を行いました。
【電気科2年生】 社会人講師による特別授業
1月29日水曜日に、(一社)関東電気保安協会様のご協力のもと、2年生を対象とした特別授業を行いました。
第一部では、全体で「電気に関する基礎知識」「資格の必要性」を学びました。
第二部において、4グループに分かれ、
(1)漏電遮断機の復旧
(2)保護継電器動作特性試験
(3)絶縁耐力試験
(4)低圧絶縁抵抗・接地抵抗測定
以上、4つの実際の業務で行われている作業や実験・計測を実際に体験しました。
進路選択の上で大きなヒントを得られたことと思います。
令和6年度 産学官連携建設業説明会
令和7年1月22日土木科2年生を対象に産学官連携建設業説明会を行いました。群馬県、建設業協会、測量設計業協会の方々にお越しいただいて、それぞれの仕事内容を話してもらいました。
中には建設会社や測量会社に就職した卒業生もいて、在学中の話や、今の内からやっておいた方が良いことなどのアドバイスもいただきました。また、希望された保護者の方にも来ていただき、生徒と一緒に話を聞いてもらいました。
令和6年度給食献立表2月
1月29日(水)、令和6年度給食献立表2月をアップしました。
令和6年度進学就職先
学習成果発表会
1月24日(金)、学習成果発表会が行われました。
演題:
①生徒保健委員会:ICT を活用した健康情報の発信
②機械科 :BBQ コンロの製作
③電気科 :デカコンの製作
④情報技術科 :入退出管理システム
⑤建築科 :テルマエ・磯部プロジェクト
⑥土木科 :コンクリート甲子園への参加
⑦工業化学科 :小野小町伝説に登場する物の分析
バレーボール部 新人大会 準優勝
令和6年度新人大会ファイナルラウンドに進出し、準優勝という結果を残しました。準決勝では県立伊勢崎高校を破り、決勝では県立高崎高校と対戦。惜しくも敗れましたが、貴重な経験となりました。当日、会場へ応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、OBの皆さま、ありがとうございました。
【公募】自動販売機の設置事業者を募集します
自動販売機設置場所貸付に係る契約の更新に当たり、令和7年度~ 令和10年度の設置事業者を募集します。希望される方は、下記事項を御承知のうえ必要な手続きを行ってください。
なお、群馬県知事から入札参加資格の認定を受けていない事業者については、入札保証金が必要となりますことを申し添えます。
1 募集期間(入札参加申請受付期間)
令和7年1月8日(水)から令和7年1月17日(金)まで
2 設置事業者の決定
一般競争入札
3 入札及び開札の日
令和7年2月4日(火)午前11時00分(郵送入札)
令和7年2月3日(月)午後5時00分までに入札書を送付または持参
4 入札会場
群馬県高崎市江木町700
群馬県立高崎工業高等学校 事務室
5 契約期間
令和7年4月1日から令和11年3月31日まで(4年間)
6 募集要項等(下記より、ダウンロードすることができます)
・新型コロナウイルス感染症で出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
新型コロナウイルス感染症における療養報告書.pdf
・インフルエンザで出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
インフルエンザにおける療養報告書.pdf
・上記以外の感染症で出席停止になった場合は、下記の様式を提出してください。
治癒証明書.pdf
※詳細についてはこちらのページをご確認ください。
ハイスクールガイド