新着情報
文科省からのメッセージ
9月3日(金)、緊急連絡のページに文科省からのメッセージをアップしました。
機械研究部 活動報告 8月
9月2日(木)、機械研究部の活動報告をアップしました。
保健だより9月号
9月2日(木)、保健だより9月号をアップしました。
高校生ものづくりコンテスト測量部門群馬県予選
高校生ものづくりコンテスト測量部門群馬県予選が8月5日(木)前橋工業高等学校で行われました。本校から2チーム(A:土木3年猿橋優春、中西健太、山田陸斗・B:梅山奈々、髙野萌々香、福田葵)の6名が参加し、Aチームが優勝、Bチームが3位入賞を果たしました。優勝したAチーム3名は10月9日(土)に千葉県で開催される関東大会への出場権を得ることができました。
分散登校期間にかかる給食費について
9月2日(木)、分散登校期間にかかる給食費についてのPDFファイルを緊急連絡のページにアップしました。
給食献立表9月
9月1日(水)、給食献立表9月を給食のページにアップしました。
高校生ものづくりコンテスト化学分析部門関東大会
高校生ものづくりコンテスト化学分析部門関東大会が8月26日に千葉県で行われ、
本県代表として工業化学科3年生の能重さんが出場し、優勝しました。
能重さんは11月に行われる全国大会に関東地区代表として出場します。
全国大会で日頃の練習の成果が十分に発揮できるよう準備していきたいと思います。
第8回全国高等学校軽音楽コンテスト
軽音楽部のバンド「高工卍會」が、8月20日に大宮で開催された第8回全国高等学校軽音楽コンテストに群馬県代表として出場しました。
曲はTHE ORAL CIGARETTESの「狂乱Hey kids!!」をコピーしました。次の大会には、original曲で出場予定です。
全日本ジュニア体操競技大会跳馬優勝! 全国高体連体操専門部優秀監督賞受賞!
1 唐澤一志 (建築3年)
全日本ジュニア体操競技大会 跳馬優勝!
2 島田利夫 (職員・体操部監督)
全国高体連体操専門部優秀監督賞受賞!
緊急事態宣言にともなう始業式の日程及び分散登校について(お知らせ
8/26、緊急事態宣言にともなう始業式の日程及び分散登校についての内容を、緊急連絡のページにアップしました。
イラスト部 イラストメイキング動画
8月24日(火)、イラスト部のイラストメイキング動画をアップしました。
家庭内感染予防のポイント
「保健室より」のページに家庭内感染予防のポイントについて掲載しました。
健康観察の記録表
8月19日(木)、保健室よりのページに健康観察の記録表をアップしました。
空手道部 関東大会、インターハイ予選 結果報告
8月17日(火)、空手道部の関東大会、インターハイ予選を更新しました。
以下の画像をクリックするとPDFファイルを開きます。
https://takako-hs.gsn.ed.jp/wysiwyg/file/download/1/1470
https://takako-hs.gsn.ed.jp/wysiwyg/file/download/1/1471
部活動紹介動画(工業技術研究部と卓球部)
卓球部と工業技術研究部の部活動紹介動画をYoutube公式高崎工業高等学校チャンネルにアップしました。
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIEの関東ブロック大会(個人での参加)
8月7日(土)、情報技術科3年生2名が全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIEの関東ブロック大会
eFootball ウイニングイレブン部門に個人参加しました。
湘南ベルマーレU18と対戦して2名とも敗れ、初戦敗退しました。来年度も頑張りたいと思います。
twitterのgespo (群馬県eスポーツ連合)の記事1
https://twitter.com/Gunma_eSports/status/1423884468817780736
工業化学研究部 部活動紹介
8月5日(木)、工業化学研究部の部活動紹介を更新しました。
ダンス部 部活動紹介
8月5日(木)、ダンス部 部活動紹介を更新しました。
令和3年度群馬県高校ダンス発表会
7月31日に令和3年度群馬県高校ダンス発表会が太田市新田文化会館エアリスホールで開催されました。
「smile reason」をテーマに作品を制作し、発表することができました。
3年生にとっては最後のステージとなりましたが、ステージに立てたことに感謝の気持ちでいっぱいでした。
今後は秋に開催される新人発表会に向けて作品を制作します。
高校生ものづくりコンテスト化学分析部門群馬選考会
7月28日に高校生ものづくりコンテスト化学分析部門群馬選考会が行われ、工業化学研究部が出場しました。
最優秀賞1名、優秀賞2名いただくことができました。
これまでの練習の成果が発揮でき、生徒は充実した様子でした。最優秀賞の生徒は関東大会に出場します。
これからも練習を積み重ね全国大会を目指したいと思います。
軟式野球部 部活動紹介動画
8月2日(月)、Youtube公式高崎工業高等学校チャンネルに部活動紹介動画をアップしました。
卓球部 部活動紹介
8月2日(月)、卓球部の部活動紹介を更新しました。
軽音部 道の駅・尾瀬かたしなでピアノ
軽音楽部の有志が、8月28日に道の駅・尾瀬かたしなでピアノを中心とした楽器の演奏をします。
曲によってはギター・ベース・ドラムなども入る予定です。
13時~14時半の1時間半、多くの人が聞いて楽しいような曲を選んで弾く予定です♪
令和3年度 夏休み給食メニュー 1食380円
7月16日(金)、夏休み給食メニュー前半 と 夏休み給食メニュー後半 をアップしました。
※夏休みの給食は、10時までに販売機で食券購入(1食380円)をする形になります。
令和3年度 学校案内Web用
7月16日(金)、令和3年度 高工パンフレットをアップしました。
図書館より Library!6月号、7月号
7月14日(水)、図書館よりLibrary!6月号、7月号がアップされました。
第2回公務員講習会
7月12日(月)、第2回公務員講習会が行われ、1年(27名)、2年(15名)、3年(11名)、計53名が参加しました。
日本英語検定協会より奨励賞を授与
高崎工業高校英語科より
○日本英語検定協会より奨励賞を授与
2020年度に本校の生徒が実用英検を受検し、合格者を多数輩出したとのことで日本英語検定協会より、奨励賞をいただきました。
今後も生徒への指導の励みにしてまいります。
保健だより7月号
7月7日(水)、保健だより7月号をアップしました。
図書館だより6月号
6月30日(水)、図書館だより6月号をアップしました。
Youtube群馬テレビチャンネル:SL型のスタンプ台をJR高崎駅に寄贈
Youtube群馬テレビチャンネルに、建築科3年生が作成したSLスタンプ台の動画記事が載っています。
昨年度の動画ですが、紹介したいと思います。
高崎工業高校の生徒SL型のスタンプ台をJR高崎駅に寄贈
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE eFootball ウイニングイレブン部門...
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE eFootball ウイニングイレブン部門 群馬県代表決定戦 高校生の部
に情報技術科3年生 竹屋 志音、岡田 航弥 が参加し群馬県代表に選ばれました。
次は8月7日(土)のオンライン関東大会に出場します。
( 一番下の画像をクリックすると、試合中のYoutube動画が再生されます。)
群馬県高等学校テニス選手権大会準優勝
5月22日・23日で行われた群馬県高等学校テニス選手権大会(インハイ予選)男子ダブルスで、3年機械科1組 村田・柵木組が準優勝しました。
準々決勝を6-2で勝ち上がり、準決勝では第1シードの富田・橋本組(商大附)を8-5で破り決勝戦に臨みました。
決勝戦では藤倉・亀山組(太田高校)に1時間半の接戦の末やぶれましたが、力を出し切れた素晴らしい大会となりました。
体操競技インターハイ予選結果
6月19日(土)
体操競技インターハイ予選結果
男子団体1位 227.400 (唐澤、二宮、山田、井草)
14年連続優勝 インターハイ出場!
個人総合1位 唐澤一志(建3)
3位 山田雄大(機2)
4位 二宮龍斗(機3-1)
5位 井草青空(工1)
女子個人総合
2位 若山千夏(建1)
インターハイ出場!
インターハイは8月9日~11日まで新潟県で行われます。
インターハイに向けさらにがんばっていきます!
卓球団体インターハイ予選大会
6月19日(土)、20(日)、卓球団体インターハイ予選大会が行われ、5位に入賞しました。
期末期間と7月の給食献立表
6月22日(火)、以下の献立表をアップしました。
電気科3年生 現場見学
6月18日(金)、電気科3年生が
クシダ工業株式会社/ELSPINAパワーエレクトロニクス事業部八幡製作所
に現場見学に行きました。
保健だより5月号、6月号
6月16日(水)、保健だより5月号、6月号、カウンセラーだよりVol1をアップしました。
第1回マナーアップ運動
6月15日(火)、第1回マナーアップ運動が行われました。
令和3年度学校説明会
6月15日(火)、中学生の皆さんへのページに令和3年度学校説明会の記事をアップしました。
こころの教育事業
6月15日(火)、2年生に対して「こころの教育事業」が行われました。
題目:「死にたい気持ち」について考える -なぜそうなるのか、どう対処すればよいのか-
スクールカウンセラー:別宮 幸徳 先生
公務員講習会
6月11日(金)、公務員講習会が行われました。
日時 第1回 令和3年6月11日(金) 16:00~17:00
第2回 令和3年7月12日(月) 16:00~17:00
開講科目 第1回 判断推理
第2回 数的推理
対象 全学年の公務員希望者 1年生26名 2年生15名 3年生16名
講師 学校法人大原学園高崎校 平池 麻衣 先生・上村 知歩 先生
軽音楽部の部活動紹介
6月14日(月)、軽音楽部の部活動紹介をアップしました。
自転車競技部の活躍
6月9日(水)、自転車競技部の活躍の記事を更新しました。
令和3年度求人受付のお知らせ
求人関係で来校される企業関係各位
平素より、本校の教育活動にご理解ご協力を賜りありがとうございます。
今年度も7月1日(木)から求人受付を開始いたします。
9:00~12:30、 13:30~17:00
7月中は多くの企業が来校されますので、事前に日時の予約はできません。当日の来校順に応対させていただきます。
また、今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、来校時に以下のご協力をお願いいたします。
○ 小人数(1~2名)での来校をお願いいたします。
○ マスク着用をお願いいたします。
○ 事務受付にて検温をさせていただきます。
(37℃以上の場合は、事務にて資料のお預かりのみとなります。)
以上
1、2年生対象公務員ガイダンス
高工では公務員指導にも力を入れています。
6月4日(金)、1、2年生を対象に公務員ガイダンスが行われました。
建築科3年生対象の専門学科講師授業
令和3年6月1日(火)、建築科3年生対象の専門学科講師授業が行われました。
2限
講師:宮下工業株式会社
総務部次長 柳井俊昭様
建築部 後藤誠繁様(平成29年度 本校建築科卒業生)
建築部 長野聖也様(令和 2年度 本校建築科卒業生)
3限
講師:四季の住まい株式会社
代表取締役 悴田勝利様
4限
講師:信澤工業株式会社
取締役事業本部長 岡田善信様
講義内容
1 会社概要の説明
2 建設業の業務内容
3 建築現場の具体的な仕事内容
4 社会人として必要な内容
5 高校時代に取り組んでおくべきこと
6 資格取得等について(建築系資格の重要性)
3年生進路講話
6月8日(火)、3年生の進路講話が行われました。
教育実習生(本校卒業生)との懇談会 大学について知ろう
6月7日(金)、教育実習生(本校卒業生)との懇談会が行われました。
機械研究部 活動報告
・新型コロナウイルス感染症で出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
01 新型コロナウイルス感染症における療養報告書.pdf
・インフルエンザで出席停止になった場合には、下記の様式を提出してください。
02 インフルエンザにおける療養報告書.pdf
・上記以外の感染症で出席停止になった場合は、下記の様式を提出してください。
03 治癒証明書.pdf
※詳細についてはこちらのページをご確認ください。
ハイスクールガイド